SSブログ

国風美術

寝殿造
白木造・桧皮葺(ひわだぶき)、日本風の趣味豊かなものに。
貴族の住宅。
大和絵
建築内部の襖(ふすま)や屏風(びょうぶ)には唐絵に変わり日本の風物を題材に、
なだらかな線・美しく上品な彩色
初期の大和絵の画家は巨勢金岡(こせのかなおか)
chi04_01038_p0004.jpg

屋内の調度品にも日本独自の発展を遂げた蒔絵(まきえ)の手法が多く用いられた。
書道も、唐様から優美な線をあらわした和様が発達。
小野道風・藤原佐理・藤原行勢の三蹟(さんせき)と呼ばれる名手が現れた。
BEAECCEEC6BBC9F7.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

浄土の信仰国風美術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。