SSブログ
- | 次の30件

大学別曹

儒教的教養 官吏を養成
空海 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)


和気氏 弘文館 藤原氏・勧学院 橘氏・学館院 在原氏、皇族・奨学院
大学付属の寄宿舎のような施設
学生は学費の支給
書籍の利用 などの便宜
大学で講義を受けた。

「荘」の字は、「荘園」や「別荘」などのように、主に娯楽を目的とした私的な建物についてを指して使用していたようです。
一方の「曹」の字は、部屋という意味を持ちますが、中国の律令官制時代に官制として「曹」が用いられてことから、公的なものに用いられていることが多いようです。
大学別曹は、大学寮の学生が寄宿舎としていた「直曹」に対して、名づけられた寄宿舎の総称です。「直曹」は菅原氏による支配がされていたため、「大学別曹」は、その他の有力貴族が建てたものになります。


唐様(からよう)

唐風の書道。

嵯峨天皇・空海・橘逸勢(たちばなのはやなり)・・・・三筆(さんぴつ)


080402hagakure.jpg

漢文学の隆盛

中国風の文化 重んじられる。
【漢詩文集】凌雲集(小野岑守)・文化秀麗集(藤原冬嗣)・経国集(良岑安世)
【漢詩文・作者】嵯峨天皇・空海・小野・都良香・菅原道真

4126SB9M49L.jpg

密教

最澄の弟子、円仁(えんにん)・円珍(えんちん)
天台宗 本格的に密教
山中での修行 修験道の源に

寺院が山中に 室生寺 伽藍 自由に配置
絵画や彫刻に影響 ⇔ 如意輪観音 不動明王 一木造 神秘的 曼荼羅(まんだら)

murouji10.jpg



弘仁・貞観文化(こうにん・じょうがん)

平安遷都~9世紀末 約100年
密教
漢文学・宮廷

bnyumon03b.gif

嵯峨天皇

蔵人の頭(くろうどのとう)・・天皇の秘書官
検非違使(けぴいし)・・京内の警察や裁判
令に規定された官職とは別の新しい職。


法制の整備。
格(きゃく)・・・律令の規定を改正
式・・・施行細則
弘仁(こうにん)格式。

令義解(りょうのぎげ)・・令の解釈を統一。

墾田永年私財法の改正

公営田(くえいでん)・・直営方式
勅旨田(ちょくしでん)・・天皇の田

平城(へいぜい)天皇

平城天皇 806~809
令で定められた官司や官人の整理・統合

財政の負担を軽減


heizei.JPG

健児(こんでい)

桓武天皇 令制の改革
792年 軍団と兵士を廃止。(東北・九州を除く)
    かわりに少数の郡司の子弟を『健児』とし、国府の守備にあたらせた。



moriwaki.jpg




勘解由使

桓武天皇
貴族抑える 政治を改革
国司や郡司に対する取り締まりを強化
勘解由使・・・【解由状の審査】
をおき国司の交代の際の事務の引継ぎを厳しく。


nihonshi06_26.jpg


蝦夷の討伐

桓武天皇
遷都と蝦夷の討伐

光仁天皇の時、陸奥の蝦夷の族長、伊治呰麻呂の乱が起こり、多賀城をおとしいれた。

桓武天皇は大軍を派遣、征夷大将軍「坂上田村麻呂」が反乱を鎮圧。

802 胆沢城を築く
のち、志波城

P1010175-2.jpg

平安遷都

平安時代は
桓武天皇が794年に平安京を京都に作る~~~源頼朝が鎌倉に幕府をひらくまで



4878936495.jpg


- | 次の30件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。